【徹子の部屋】落合博満・信子夫妻の夫婦円満解決法がすごかった!偏食や孫・墓問題も!
『三冠王』落合博満さんと、信子さんご夫妻が徹子の部屋に登場して、
①夫の偏食を克服した方法
②「孫が欲しい!」と思った気持ちの嫁(子供夫婦)への伝え方
③お墓のこと。聞く耳を持たない夫を納得させた方法!!
を伝授してくださいました。夫、博満さんの最高のパフォーマンスを支えてきた奥様の人生の知恵!!本当に価値がありました!!!博満さんのちゃっかりカワイイお人柄も伝わってきましたよ!
夫、落合博満さんの偏食を克服させた妻、信子さんの方法!!
夫、落合博満さんはとてもひどい偏食家。 嫌いなものがあると、妻、信子さんの皿にぽんぽん入れてくるそうです・・・
みたことある風景だな~(笑)
夫の好き嫌いに悩む、ほんと大変ですよね!「俺の勝手だろ!」って・・・好き嫌いのせいで高血圧?糖尿?倒れる??その後の世話をするの私なんですけど!!!
でも、ここで信子さんは諦めなかった。 「これでは、一生好き嫌いを治せない」そう思って、どうしたか。
食事作りに最初から付き合わせた
お買い物行って、お金の出し入れ、材料選び、調理まで、一緒に付き合わせました
すると、好き嫌いが治ったそうです!!
これから、退職した『お父さん』が夕食だけでなく、昼食も家で食べることになるご夫婦が、どんどん増えますよね(汗)
今まで、昼食は気を使わなくて済んだのにさ~~~
そんなご夫婦への朗報ではないでしょうか!
この方法で、博満さんの中の食事づくりが「自分事」になったんでしょうね 夫が炊事を「他人事」ではなく「自分事」としてとらえ直してくれないと、退職後の生活、しんどすぎる・・・
信子さんだけでなく、博満さん本人が「治った!」と言っているので、お二人それぞれにストレスが少ない解決法だったようです。賢い・・・
これからの10年20年を考えたら、落合信子さんの方法、ダメもとで試す価値あり!!
この、最初から最後まで一緒に参加してもらう方法、退職後の炊事だけでなく、掃除や洗濯にも使えそう! 幼いころに教育されきれなかった?問題を夫婦で乗り越える・・・かしこい方法でした!
晩酌は毎晩♪焼酎をサーバーに入れて飲んでる。味がまろやかになるから。夕飯前はご飯を食べられなくならないように1杯だけ。でも、ジョッキに1/3ブランデー入れても1杯(笑)あの焼酎サーバー1升入るけど3日でなくなる
え?!あれ、3日でなくなるの!!!
あ~あ、言いにくかったこと、全国ネットでちゃっかりカミングアウトしちゃってる(笑)
本音は「孫が欲しい!」孫アピールの上手な伝え方!!
孫はね、欲しいけど言えないの。お嫁さんかわいそうだから 。
でも、ここで信子さんは諦めない。 「孫は欲しいけど、せっかく息子を気に入って来てくれたお嫁さんにストレスはかけたくない!」そう思って、どうしたか。
子供夫婦への要望は、自分の子供に直接言う
と、信子さん。このセリフを言えるか言えないかが嫁姑問題の有無を決める!と感じました。
言いたいことは、自分の子供に言って!!そうしてください!そうして欲しかった方いっぱいいっぱいいるはず!
嫁や、婿に自分の要望を言ってはいけない!姑・舅から希望を言われてつらかったことありません?!
嫁・婿が自分の要望を姑・舅に言うのも同じで、角が立つしね~
もう、コレ法律にしちゃいましょうよ!! 『要望は自分の子供・親に言う法』 とか(笑)
自分の子供に直接言うと、信頼関係が元々あるから、押しつけがましいニュアンスとか、批判の色とかを相手に感じさせずに愛情と要望だけ伝えられる!
直接言うのよ。自分の子供に・・「ふくしー(息子)、孫欲しい~」 って
ずっと言ってると、孫ができたって話になった。
そしたら次は「じゃあ、兄弟いるよねー」
ずっと言ってると、2人目ができた。
そしてら次は「2人じゃね~ 結婚したらいなくなっちゃうし、後継ぎいるよね~」
で3人目の孫ができた!
ここで、博満さんがさらっと・・・
じゃあこの子(3人目のお孫さん)に弟か妹が必要だよね~ って言ってる
全国ネットで自分の要望をちゃっかり発信!!(笑)
お墓どうする?どこに建てる?夫婦墓?落合博満&信子夫妻の意外な答え!
信子さんは今、70代中盤。お墓を購入されたそうです。
夫に(お墓のことを)相談したら聞く耳持たない!!
これもよくある風景(爆笑) もはやデジャブ!!
でも、ここで信子さんは諦めない。 「お墓は用意したいけど、夫、博満さんは聞く耳を持たない!」そう思って、どうしたか。
お墓の相談は夫がダメなら子供に!
息子に相談した。都内は(お墓が)高いから、自分用に小さいのを。
夫がダメなら、ほかのルートを探る!実行力がすごい!!
夫が聞く耳を持たないのは、大切なことすぎて決めるのが面倒くさいから。墓守をする息子自身に納得してもらうことが一番大切なので、そこを抑えたことで心配がなくなったのではないでしょうか!
このタイミングで、博満さん驚きの発言(笑)
当然(そのお墓に)はいりますよ。
?!!
信子さんの相談に聞く耳持たなかった博満さんが、ここであっさり信子さんが用意した小さいお墓に一緒に入りますと?!!
あるあるあるーーー!!こんなんアリ!?今まで話もきいてくれなかったのに?!!
信子さん驚きを隠せない!(笑)
?!今までそんなこときいたことない !(信子さんのお墓に) はいるの?!・・・じゃあ仲良くしなきゃ(笑)
最近は死後離婚なんて話もありますが、『死んだら一緒のお墓に入るんだし』って、夫婦の関係を投げ出さないモチベーションになるのかもしれませんね・・・少しは(笑)
墓守は息子がします。
またしても全国ネットで自分の要望をちゃっかり発信!!(笑)もう、この番組って、落合博満さんの数年分の家族会議の議題を解決するためのモノだったんじゃ・・・
息子の福嗣さんへのメッセージをちゃっかり全国ネットで発信する博満さん。 このちゃっかり笑顔に「しょうがないな~」と思わされて、信子さんは支えてきたんだろうな~(笑)
今後も、落合信子さんの『夫・息子の操縦法』と落合博満さんの『老後の妻からの愛され方』参考にしたいですね!