松本先生(伊藤英明)おぼれた友達を救えなかったから坊主になったんですよね。今回はおぼれた男の子の救急救命からスタート・・・深そうだ~
今日の美紀さま☆
「目の前の患者見なさいよ。過去じゃなくて」
中谷美紀の落ち着きっぷりと美しさに現実味があるのかないのか・・・
本当の現場はこのくらい緊急事態に落ち着いてたたずまいも美しいドクターがいるんだろうか。
って、この人はどんだけのひとなんだろうか・・・
こんなきれいで仕事できる人、かっこいいなー
近くにいたらきついな~ 見るだけでいいな~(笑)
あ!スピードの島袋寛子がでてる!!いま何歳?
おぼれた子のお母さん役・・・!?スピードの!
こんな感じになったんだー
1996年 結成当時小学生だったのが、 2000年 SPEED解散からの、、、

35歳?!

もうちょっといってそうな・・・役作りかな!
濱田先生、見学に来たのに、ダメ出しして、乱しちゃう!?
この性格悪い人だれだっけ?

松本先生をライバル視してる、心臓外科の濱田先生だったわ!
ほんと性格悪い~ モデルいるのかな~
濱田先生「そこじゃないな~そこちがうでしょ~」
松本先生「あー!小姑みたいにうるせー!!手伝わないなら出てってくれ!!」
に対して、
ガッツリオペに入ってくるあたり、新しい!そして上手い!!
この、性格悪いけど、すごい技術
って設定の人が出ると、一気に面白くなる!
そんで、
僕も「応急処置って、こういうことなんだーって思いました」
って、よう言うわ
「僕は生きる意欲のある人を助けたい。」
「心臓のオペ 一回いくら→200万で、濱田先生がしてるので4億 ほかの医師が頑張って2億 その利益で救急の(利益が出ない)仕事やれてるの」うーん、現実だろうね~
お坊さんが人の悪口言えるわけない・・・からの 松本センセ ブチギレ
ああ、海猿的な伊藤英明が見れて、嬉しい!!!同じ気持ちの人ー!!いるはず
今回の食堂フェアは・・・
なんか、麺‼ヌードル!

え?ハンガリー??麺っぽかったけど??豚のだしで。麺。ハンガリーかんけいあるか?
まあ、次回もここ要チェックですね☆
患者の意識が戻ったら、まず母を呼ぼうや!!
島袋寛子、感激の涙シーンは??カットされたのか??
一番の見せ所だったはずじゃない?
ざんねんっ
まとめ
今回は前回より笑えるシーンが多かった!あーたのしかった♪
次回も一緒に楽しみましょう♪